岐阜県本巣郡の大型ショッピングモール「モレラ岐阜」。
いつも映画はモレラ岐阜内にある東宝シネマズに観に行ってます。
先日二本連続で観に行った時に、改めてスクリーンの配置を覚えておきたいと映画館のスタッフにフロアマップありますか?と尋ねるも何故か、モレラのフロアマップを渡されて、内心
「これじゃねえよ!」と思っていました!
映画の本編が始まる直前に劇場の避難通路と称してスクリーンの配置図が表示されますが、何故か映画館側ではフロアマップのパンフレットを用意してくれていないので、自分で備忘録としてここに記しておきます。
自分の様な歩行困難者でなくともお子さん連れの親御さんもきっと役立つ情報になるはず!
基本的には本編で無くても映画館ではスクリーンに映し出されたものは盗撮になるそうです。
映画館の偉い人も用意してない旨を謝罪してくれたのに未だにアップしてくれないのは何故なんでしょうか?
どうでもいいと思われていたんでしょうね。
東宝シネマズ施設
TOHOシネマズ モレラ岐阜は全国のTOHOシネマズの中でも上位の規模を誇る12スクリーンを有し最新の設備とテクノロジー、ITサービスを装備し全てにおいてファーストクラスと理想形をめざしたシネマコンプレックスです。
2011年より3D導入済、最新の機器で飛び出す映画を楽しめます。
東宝シネマズのフロアマップ
スクリーンはワンフロアに12のスクリーンがあり、総座席数2,504席(車椅子スペース含む)
12スクリーン中最大座席数は449席、スクリーンサイズは最大縦6.2m横14.9mの大スクリー
ンを備えている。その他の11スクリーンでも各100席を越える座席が設備されている。
スクリーン | 座席数(車椅子用) | スクリーンサイズ | デジタル音響 |
SCREEN 1 | 446+(3) | 6.2×14.9m | デジタル5.1ch |
SCREEN 2 | 400+(2) | 6.2×14.9m | デジタル5.1ch |
SCREEN 3 | 187+(2) | 5.1×12.2m | デジタル5.1ch |
SCREEN 4 | 176+(2) | 4.9×11.7m | デジタル5.1ch |
SCREEN 5 | 129+(2) | 3.6×8.6m | デジタル5.1ch |
SCREEN 6 | 149+(2) | 4.0×9.7m | デジタル5.1ch |
SCREEN 7 | 104+(2) | 2.8×6.8m | デジタル5.1ch |
SCREEN 8 | 104+(2) | 2.8×6.8m | デジタル5.1ch |
SCREEN 9 | 104+(2) | 2.8×6.8m | デジタル5.1ch |
SCREEN 10 | 104+(2) | 2.8×6.8m | デジタル5.1ch |
SCREEN 11 | 298+(2) | 6.1×14.6m | デジタル5.1ch |
SCREEN 12 | 278+(2) | 6.1×14.6m | デジタル5.1ch |
SCREEN 合計 | 2,479+(25) |
音響は全てのSCREENにおいてデジタル5.1chにより最高の音質です。
座席はスタジアムのような配列です。
まとめ
以前までは、今は無きリバーサイドモール内にあったユナイテッドシネマ真正で映画を観ていました。
シートがゆったりとしていたので。
リバーサイドモールが倒産・閉店してしまった為にモレラ岐阜の東宝シネマズで観てみたら思うほど悪くなかったので、以来通っています。
やはり、映画は映画館で観るのが迫力あって良いです!
自分はほとんど観に行けていませんが、もっと近ければ沢山映画が観れるのに・・・。
自分は、障がい負ってしまってから、予期せぬ大きな音に過剰に反応してしまいます。
恐いのに映画は観たいんです(^_^;)
ただ映画中にトイレに行かなかったことはほとんど無く、ところどころ見逃しています。
トイレに近いスクリーンならまだ見逃すシーンは少なくて済みますが、トイレから一番遠いス
クリーン6・スクリーン7だと走れないので見逃すシーンが多くなります( ;∀;)
それゆえになるべく水分を摂らないようにしています・・・。
この記事をモレラ岐阜の東宝シネマズの関係者が見てくれると良いんですが。
スタッフの対応はかなり良いです!
次は何を観にいこうかな♪
この間はこの二本を連続で観てきましたよ。


最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。
いいね!やツイートして情報をシェアいただければ嬉しいです♪
感想やご意見もお待ちしています。
良ければ他の記事もどうぞ。