どーもどーもどーも!KO-CHAN()です。
未だに、人気の衰えないマツコ・デラックスさん。
2017年7月12日放送の「アウト×デラックス」にて、約3か月前にSNS上でも話題を呼んだ“イタリアのマツコ”こと、イタリアの人気司会者・プラティネットさんと初対面します。
既に、ネットでは話題になっています。
話題のイタリアのマツコことプラティネットさんも非常に気になります。
しかし、このWマツコの共演で、一つ思い出しました。
「マツコロイド」は現在どうしているのでしょうか?
目次
マツコロイドとは?

マツコロイド
誕生 | 2014年12月2日 |
星座 | 射手座 |
血液型 | A型(アンドロイド型) |
高さ | 140cm |
幅 | 120cm |
奥行 | 75cm |
重量 | 85kg |
マツコロイドは日本テレビのバラエティー番組「マツコとマツコ」に出演していたマツコ・デラックスをベースに造られたアンドロイドです。
「マツコロイド」は、アンドロイド研究の第一人者である大阪大学の石黒浩教授の監修のもと誕生しました。マツコ・デラックスさんご本人の忠実なアンドロイドを目指して、頭からつま先にいたる全身を型取りし、表情やしぐさ、癖なども研究した上でリアルに再現してあり、最新鋭のアンドロイド技術を応用したアンドロイドタレント。
マツコロイドは2014年12月2日に、大阪大学の石黒教授の監修の元誕生した。
マツコデラックスさんの皮膚感・表情・動きなどを忠実に再現がデザインコンセプト。
二足歩行は不可能です。
上半身は遠隔操作が可能。
18種類の表情がプログラムが用意されていて、声も忠実に再現されている。
マツコ・デラックス本人と共演した時の声はモノマネ芸人のホリさんが担当しました。
制作費はおよそ2000万円くらい。
これはマツコロイドが月曜から夜ふかしに出演した時にこのようなやり取りがありました。
[aside type=”boader”]村上「(マツコロイドの制作費は)数百万円ぐらい?」
マツコロイド「そんなに安い女じゃないわよ!」
村上「もしかして2000万ぐらい?」
マツコロイド「それは言っちゃダメ!」[/aside]
2014年当時レギュラー番組を9本抱える多忙のマツコ・デラックスの代わりにすることも目標とされていました。
驚いたのは事務所に所属しているんです。
アンドロイドタレントですから一応タレントです。
石黒教授とは?
名前:石黒浩(いしぐろ ひろし)
生年月日:1963年10月23日(54歳)
出身:滋賀県
学歴:1986年3月山梨大学工学部計算機科学科卒業
1988年3月山梨大学 工学研究科 計算機科学専攻 修了
1991年3月大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻博士課程修了
経歴:1992年3月大阪大学基礎工学部システム工学科助手
1994年10月京都大学大学院工学研究科情報工学専攻助教授
1998年3月カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員(1999年3月まで)
1998年4月京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻助教授
2000年4月和歌山大学システム工学部情報通信システム学科助教授
2001年4月和歌山大学システム工学部情報通信システム学科教授
2002年10月ATR(国際電気通信基礎技術研究所)知能ロボティクス研究所第2研究室客員室長
2003年4月大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻教授(知能創成工学講座)
2009年6月大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻教授
2010年ATRフェロー
2013年7月大阪大学特別教授(2016年6月まで)
2016年7月~大阪大学教授
経歴見るだけでも凄いことが解ります。
評価・受賞歴は約60にも及ぶ。一覧はこちらから(大阪大学の研究者紹介のページ)
2007年7月にはCNNの「世界を変える8人の天才」に選らばれた。
2007年10月には英国のコンサルタント会社が選んだ「生きている天才100人」で日本人最高の26位に選らばれています。
石黒教授の監修作品
アンドロイド「ミナミ」と石黒教授のコピーロボット「ジェミノイド」
CommUとSotaの対話デモ
ASUNA(アスナ)
ジェミノイドF
リアル過ぎるロボットはほぼ石黒教授が関わっていると言って良いでしょう。
以前、自分も東京のお台場に最後のガンダムを観に行った時に科学未来館に行ってホンダのアシモを観に行きましたが、技術はほんと日々進んでいますよ。
マツコロイドの現在は?
2015年9月28日放送の「マツコとマツコ最終回~さようならマツコロイド」にて一旦終了しました。
その後、メディアでは一切見かけなくなりました…。
調査したところ…
2015年12月4日に「冬こそ!ようこそ!札幌」PR大使に任命されていて北海道にいました。画像
参照:http://hokkaido-time.com/news/matsukoroid/
2016年~放送されている「レノア本格消臭」のCMにも出演していた。
自分はこのバージョンのCMは観たことありませんけど…
さらに、2016年4月に発売となったトヨタ新型パッソの公式ウェブサイトにマツコロイドが登場しました。
残念ながら期間限定だったのか現在はWebCMは観る事は出来ませんが画像はありました。以下をご覧ください。
出典先:http://www.goo-net.com/magazine/cartopic/7591.html
関連:http://www.a-lab-japan.co.jp/blog/2016/04/29/79
約一年前ということは比較的新しい情報です。
このCM確かに観ましたわ!
マツコ・デラックスさんが「“特命”社外取締役」として応援しているトヨタ「パッソ」。軽じゃない「K」なパッソの特徴を紹介する動画シリーズ「教えて! マツコ先生」がおもしろいんです。特設サイトで公開されているのは「授業篇」3話、「試乗篇」3話の計6本。いずれも、マツコ・デラックスさんを忠実に再現したアンドロイド「マツコロイド」が「先生」として出演しています。
マツコ・デラックスさんPRパッソの動画はこちらから
現在は大阪大学の石黒研究室に保管してあるのか所属事務所で保管してあるのかもしれません。
自分は、所属事務所で保管してある可能性の方だと思います。
一応タレント扱いなのでいつ出番がくるかも解らないですからね。
もしかすると、7月13日の「アウト×デラックス」に出演するかもしれませんね。
大阪大学の石黒教授には娘がいる?
石黒教授は一見すると独身と思いましたが、結婚されていました。
あるサイトで石黒教授とお話された方が、夫婦喧嘩の仕方について話されてたという情報がありました。
さらに、娘さんもおられます。根拠は、2006年に子供(幼女)のコピーロボットを造られたんですが、
そのコピーロボットは当時4歳の自分の娘をモデルに造られたということなんです。
こうして石黒氏が製作したのが前述の「娘のコピー」である。4年前に製作されたものだ。当時4歳だった娘さんに「ちょっと気持ち悪いけどじっとしていてね」といって型を取った。石黒氏は「僕は自分の娘ですから平気ですよ」とあちこち触っていた
※http://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/08/01/101.html
今回の記事のまとめ
マツコロイドは現在どこにいるの?大阪大学の石黒教授には娘がいる?について調べてきました。
- マツコロイドは現在は所属事務所で保管が濃厚である。(東京のがなにかと良いですから。)
- 石黒教授は結婚していて娘も居る。2002年時で4歳だったことを考えると現在は18か19歳くらいの年齢だと読み取れます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。
いいね!やツイートして情報をシェアいただければ嬉しいです♪
感想やご意見もお待ちしています。
良ければ他の記事もどうぞ。