どーもどーもどーも!KO-CHANです。
岡田准一主演の映画「関ヶ原」が鬼ヒットしてるようですね。
自分は、歴史に興味を持ち始めたのはごく最近ですが、
タイトルの通り天下分け目の戦い関ヶ原の合戦を描いたストーリーなのはお分かりかと思います。
関が原の合戦が行われたのは岐阜県不破郡関ヶ原。しかし、映画の撮影には滋賀県でも行われていました。
もう、映画を観た方やこれから映画を観るという方も映画関ヶ原の撮影が行われた場所は気になりますよね。
そもそも、この記事をご覧になられてる時点でロケ地に興味あるってことですからね。
そこで、国宝彦根城にはいつでも行ける管理人がお伝え出来る事を余すところなくお伝え出来ればと思います。
映画関ヶ原概要
司馬遼太郎の累計部数620万部超の国民的ベストセラー小説「関ヶ原」を「日本のいちばん長い日」などで知られる巨匠・原田眞人監督が悲願の映画化日本映画界屈指の監督・
- 監督:原田眞人
- 脚本:原田眞人
- 原作:司馬遼太郎「関ヶ原」
- 制作:市川南・佐野真之
- 制作総指揮:上田太地・豊島雅郎
- ナレーター:木場勝己
- 音楽:富貴晴美
- 撮影:柴主高秀
- 編集:原田遊人
- 制作会社:東宝映画・ジャンゴフィルム
- 製作会社:「関ヶ原」製作委員会
- 配給:東宝・アスミック・エース
- 製作年:2017年
- 日本公開日:2017年8月26日
- 上映時間:2時間29分
映画関ヶ原キャスト
- 石田三成:岡田准一
- 初芽:有村架純
- 徳川家康:役所広司
- 島左近:平岳大
- 小早川秀秋:東出昌大
- 花野:中越典子
- 井伊直政:北村有起哉
- 蛇白:伊藤歩
- 福島正則:音尾琢真
- 黒田長政:和田正人
- 豊臣秀吉:遠藤憲一
- 北政所:キムラ緑子
- 前田利家:西岡徳馬
- 大谷刑部:大場泰正
- 島信勝:山村憲之介
- 八十島助左衛門:堀部圭亮
- 宇喜多秀家:生島翔
- 増田長盛:中村育二
- 安国寺恵瓊:春海四方
- 島津維新入道:麿赤児
- 島津豊久:三浦誠己
- 上杉景勝:辻本晃良
- 赤耳:中嶋しゅう
- 本多正信:久保酎吉
- 本多忠勝:天乃大介
- 松平忠吉:吉村界人
- 加藤清正:松角洋平
- 細川忠興:関口晴雄
- 直江兼続:松山ケンイチ
- 尼僧妙善:壇蜜
他
映画「関ヶ原」あらすじ
幼くして豊臣秀吉(滝藤賢一)に才を認められ、秀吉の小姓となった石田三成(岡田准一)。成長し大名にとりたてられた三成は自分の石高の半分をもって、猛将として名を馳せた牢人・島左近(平岳大)を家来に乞う。秀吉に忠誠を誓いながらも、利害によって天下を治めることに疑問を感じ正義で世の中を変えようとする三成の姿に、左近は「天下悉く利に走るとき、ひとり逆しまに走るのは男として面白い」と配下に入る。伊賀の忍び・初芽(有村架純)も、“犬”として三成に仕えることになる。
秀吉の体調が思わしくない。天下取りの野望を抱く徳川家康(役所広司)は、秀吉の不興を買う小早川秀秋(東出昌大)や他の秀吉恩顧の武将たちに、言葉巧みに取り入っていく。三成は、そんな家康が気にくわない。
1598年8月、秀吉逝去。翌1599年閏3月、大老・前田利家(西岡德馬)も亡くなると、先の朝鮮出兵時から三成に恨みを持つ福島正則、加藤清正ら秀吉子飼いの七人党が、三成の屋敷を襲撃する。三成は家康の屋敷に逃げ込み難を逃れるが、このことで佐和山城に蟄居。家康の影響力が増していく。
1600年6月、家康が上杉討伐に向かう。上杉家家臣・直江兼続(松山ケンイチ)と家康の挟み撃ちを図っていた三成は、盟友・大谷刑部らを引き込み、毛利輝元を総大将に立て挙兵。三成の西軍、家康の東軍が、覇権をかけて動き出す。1600年9月15日。決戦の地は関ヶ原。三成は、いかにして家康と世紀の合戦を戦うのか? そして、命を懸けて三成を守る初芽との、密やかな“愛”の行方は……。
権謀渦巻く中、「愛」と「正義」を貫き通す“純粋すぎる武将”三成と野望に燃える家康の戦いが今、幕を開ける!!
出典:http://wwwsp.sekigahara-movie.com/about/story.html
とにかく、石田三成を演じる岡田准一の演技もさることながら、豪華過ぎるキャスト陣に期待を持たずにいられません。
関ヶ原の合戦の地
【関が原の戦い決戦地】天下分け目の戦い関が原の合戦で石田隊が最後まで戦った、最大の激戦地跡 https://t.co/WU23FsD06X #スタンプラリー #岐阜県 #gifu pic.twitter.com/f2tMKw64To
— 日本全国スタンプラリー (@mission_p) 2017年6月4日
2016年のNHKの大河ドラマ「真田丸」で石田三成を演じた山本耕史さんが来るということで
戦国史に興味持ち出した私は関が原の戦いの決戦地に訪れていました。
2016年で関ヶ原最大のイベントと記憶しております。
イベント当日は凄い人の為、この画像の場所には行けませんでしたが、
行こうと思えば行ける場所なので改めて行こうと思いつつ未だに行けてません…
今は、こうやって家にいながら見れるって凄い事ですね。
次のページからロケ地情報をお届けします。